チョコとウイスキーが楽しめるカフェバー「カカオテール」さん。
自らカカオ豆を仕入れチョコを作り、それを使ったカクテルやお料理とのマリアージュが楽しめる人気のお店です。
今回は、そんな「カカオテール」から、こだわりのカカオサラミをお取り寄せしてみました!
目次
「カカオテール」について
「カカオテール」は、門前仲町にあるレストラン&カフェバーです。
バーテンダーの荻原さんが、ウイスキーに合わせるチョコレートに興味を持った事をきっかけに始めたお店だそう。
使用するのは、コロンビアから仕入れたカカオ豆。
その豆を自ら焙煎するところからこだわってチョコレートづくりを行っています。(ビーントゥバー製法、ビーントゥバーチョコレート)
店名を冠したカクテル「カカオテール」が有名です。
お取り寄せしたのは…「チョコレートサラミ」
パルミジャーノレジャーノ・ブラックオリーブのチョコレートサラミ
パルミジャーノレジャーノの塩気と73%のビターチョコレートを主役にしたチョコサラミ。
カカオニブだった頃(笑)を思い出すようなシャラッとした舌ざわりだったり、ややキノコっぽい発酵の感じだったり…
というビーントゥバーチョコレートとしての特徴もしっかり感じつつ、パルミジャーノやナッツ、ブラックオリーブが入る事で、お料理のような複雑かつ完成されたお味になってます!
お勧めのペアリングは、チリやカリフォルニアなどの良く熟し、オーク樽がしっかりしたカベルネソーヴィニョン、ジンファンデル、オーストラリアのシラーズ。アマローネ。
そして、ブラックペッパー、海塩、蜂蜜などで味変も良いそうです。
ブルーチーズ・無花果・胡桃のホワイトチョコレートサラミ
植物油脂を使ったカジュアルなホワイトチョコと違い、喉に嫌な感じが残ずら意外と爽やかな風味。
(柑橘系の香りもするな、と思ったら、グレープフルーツも使われていました。)
ですが、そこにナッツの香ばしさと、フィグ、ブルーチーズ他が入って、濃厚な味わいに仕上がっています。
チーズが好きな方はコチラがおすすめ!
おすすめのペアリングは、貴腐ワイン、アマローネ、トゥニーポート、ウイスキーであれば、アードベック、ラガヴーリンなどのアイラモルト、との事。
合わせる飲み物は、ホワイトチョコのホワイトチョコらしいクセの部分を、より引きたたせるか、逆に抑えるか、で好みの組み合わせが変わってくるんじゃないでしょうか。
お店の場所
bar&chocolate CACAOTAIL(カカオテール)
住所:東京都江東区門前仲町1-14-8下田ビル 1F
電話:03-6381-8495
最寄駅:
東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩2分
都営大江戸線 門前仲町駅 徒歩2分
その他リアルタイムな情報は、公式サイト、公式インスタグラム(@cacaotail)にて
今回私は、公式サイトからお取り寄せしました❤
「bar&chocolate CACAOTAIL」公式サイト