チョコにそこまで詳しくない女子でも、インスタなどで、リップスティックやコンパクトチークの形をしたキュートなチョコレートを見かけたことがあるんじゃないでしょうか。
実はあのチョコ、見た目だけじゃなくって中身も素晴らしい一流のパティシエが仕掛けたもの。
このページでは、そんな「Sébastien BOUILLET(セバスチャン・ブイエ)」について、その特徴、おすすめ商品、店舗詳細、お取り寄せ情報などお届けします。
目次
「セバスチャン・ブイエ」とは?
セバスチャン・ブイエさんは、1976年、食の街フランス リヨン生まれ。
さまざまなメゾンで修行を積んだのち、2000年、父の店パティスリー「ブイエ」のオーナーシェフに就任しました。
史上最年少でルレ・デセール協会に入会するなど、その経歴、そして賞歴は驚くほどの数と質!
嘘偽りなく、今、世界で注目されているパティシエ、ショコラティエの1人です。
マカロンや生菓子、焼き菓子で有名な彼ですが、実は、「ショコラは私の分身」と語るほど、チョコレートに思い入れのあるシェフ。
遊び心あるシェフで、ショコラも面白いカタチのモノが多数!
その愛らしさから、バレンタイン催事でもいつも大人気です。
セブンイレブンとのコラボも
2021年のバレンタインシーズンは、テオブロマなどと並び、セブンイレブンとのコラボ商品を同店舗にて展開。
コロナ禍、遠くのバレンタイン催事に参加しづらい地方のファンにとって嬉しい企画となりました。
「セバスチャン・ブイエ」おすすめ商品
ショコラ ア マキエ セット
なんといっても有名なのが、ブイエさんお馴染み?の、口紅(ルージュ ア レーブル)とコンパクト(チーク?シャドウ?)を模した「ショコラ ア マキエ セット」。
自分用…というよりは、プレゼントにイイですよね!
かつては口紅だけだったのが、ここ数年で「コフレ」としてコンパクトもセットになり、よりキュートに楽しいセットになりました。
写真:超チョコマニアhitomi
フリュイショック
本物のフルーツを切った時の、上下の形をそれぞれ模した、何ともユニークなフルーツチョコラ!
レモン、キウイ、オレンジ、イチゴ(トマトではありません!笑)の4種類。
そして上下の部分にはそれぞれフルーツのコンポートとキャラメルが入っていて、合計8種類の味が楽しめます。
ブイエのフルーツ系ショコラには、このほか、↑こんな風に、リンゴそのものを模したようなキュートなチョコも!
ココットショコラ
上2つのプロダクトと同様、「可愛い!」と人気のココット型ショコラ。
お鍋の中には、ガナッシュ。
色によってフレーバーが違います。(年によってやや変化?)
実はバロタン(箱)もお鍋の蓋を模していて、こちらも可愛い!
マカリヨン
リヨンといえば!なスイーツ「マカロン」にチョコをコーティングした「マカリヨン」も割と定番です。
「セバスチャン・ブイエ」店舗&通販情報
実店舗はリヨンの他、東京、大阪にも!
本店は、フランスリヨンに。ベルナシオンなどもある、食の街です。
過去2度ほど訪ねたことがありますが、本当に素敵な場所。
■Sébastien Bouillet
住所:15 Place de la Croix-Rousse, 69004 Lyon, フランス(グーグルマップで開く)
電話:+33 4 78 28 90 89
営業時間はグーグルマップなどからご確認を。
日本では、伊勢丹新宿店、西武池袋本店、阪神梅田本店、渋谷ヒカリエに店舗が入っています。
■セバスチャンブイエ 伊勢丹新宿店
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目14−1(グーグルマップで開く)
電話:03-3341-2380
■セバスチャンブイエ 阪神梅田店
住所:〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13(グーグルマップで開く)
電話:06-6348-5873
営業時間:10時00分~21時00分
ネット通販 お取り寄せ
公式のオンラインショップがあります!
また、バレンタイン時期には、百貨店催事に登場し、同時期、該当デパートのオンラインショップにも出ますので、ポイントをためている方などはそちらで。
グルメライターケイのひとりごと
つい先日、取引先の方からセバスチャンブイエの「ミャム」というスイーツを差し入れていただきました。
パートドフリュイ(フルーツゼリー)を、ギモーヴ(マシュマロ)で包み、粗目のお砂糖をまぶしてある、とっても面白いもの。
セバスチャンブイエのスイーツは、中身ももちろんのこと、「遊び心」の点で、女子をキュンとさせる力を持ちます。
ホワイトデイにお返しでもらったら、絶対に忘れないと思う!