【ベトナム】憧れの「メゾン マルゥ」に行ってきました!ポップコーン激うま!



当サイトは、一部記事にてアフィリエイトプログラムを利用しています。

マルゥ ホーチミンの店舗

日本でも、カカオ好きの間では超有名なベトナムのチョコブランド「MAROUマルゥ)」。

ホーチミンを旅した際、現地ガイドさんにお願いしてその本店「メゾン マルゥ サイゴン」に連れて行ってもらいました。

MAROU プチガトー

スポンサーリンク

そもそも「マルゥ」って?

マルゥは、2人のフランス人によるベトナムのチョコレートブランド。

ベトナム各地で栽培されたカカオを主役にしています。

最大の特徴は、1枚にひとつの産地のカカオしか使わない「シングルオリジン」そして、カカオの選定から自社で一貫して行う「ビーントゥバー」といった作り方を採用していること。

MAROU ベトナムホーチミン 店内の様子

最近になってチラホラと耳にする「シングルオリジン」ですが、それよりもずーっと前から、カカオの地域性の面白さを追求してきたのが「マルゥ」なんです。

ニューヨークタイムズ紙が「最高のチョコレート」と絶賛!

店舗訪問レポ

167 – 169 Đ. Calmette, Phường Nguyễn Thái Bình, Quận 1, Hồ Chí Minh, ベトナム(グーグルマップで開く
+841900636996

「メゾン マルゥ サイゴン」は、観光客が必ず訪れる「ベンタイン市場」から300メートル、ホーチミンの高島屋からは500メートルほどの場所…とてもアクセスしやすい立地にありました。

外観は、赤とミントグリーンと濃紺の大胆な色使いが印象的。

マルゥ ホーチミンの店舗

お洒落なお店もある通りですが、さすがに目立ちます。創業者がフランス人という事でやはりそのテイストが反映されているんでしょうか。

MAROU ベトナムホーチミン 店内の様子

こんなスイーツがありました

店舗には、主力商品であるベトナムの産地別カカオを使ったタブレットやクーベルチュール、

MAROU タブレット種類

MAROU タブレット種類

MAROU クーベルチュール

フルーツを使ったチョコ、

MAROU 試食

MAROU 試食

ハニーカカオニブ、キャラメルチョコレート、カカオピーナッツバターといった瓶商品、

ホーチミンの高島屋で見たMAROU

グッズも!

MAROU ベトナムホーチミン グッズ

そしてショーケースにはいろんな形のケーキ。奥はイートインになってるっぽかったです。2Fも?かな?(時間なくて上がれず)

MAROU プチガトー

なんといっても日本では見たことがないケーキ類の可愛さにビックリしました。

MAROU プチガトー

MAROU プチガトー

MAROU プチガトー

焼き菓子もいっぱいある!

MAROUの洋菓子

ディスプレイもセンスがイイし、清潔で明るくってホントに素敵なお店。
スタッフさんも。

マルゥ ホーチミンの店舗の様子

ポップコーンはぜひ食べてみて欲しい

この日はあんまり時間がなかったので、タブレットのセットの他、ドリンクとポップコーンを注文しました。ドリンクはもちろんなのですが、ポップコーンが本当に美味しかった…。

MAROU ポップコーンとチョコレートドリンク

本格的なチョコを使ったポップコーンって、実は初めて食べたのですが(アマゾンカカオさんのも未経験…)、なるほどこういう味になるのか、と衝撃でした。

もう、出汁的な旨さすらある(笑)
味の芯がありますよね。

マルゥのポップコーン

日本の催事などでも見かけたことがないので、こちらはぜひ現地で!

ホーチミンの高島屋で見たMAROU

ホーチミンの高島屋で見たMAROU