
コージーコーナー「小麦と卵と乳を使わないケーキ」取り寄せてみた。正直、味は?カロリーは?
ジャンボシュークリームなどでおなじみ、お子さんから、おじいちゃん、おばあちゃんまで幅広く愛されるニコニコ系洋菓子ブランド「GINZA...
チョコレートの材料カカオの話や健康効果、保存方法、買う時の注意点、正しい食べ方などの基礎知識から、おすすめブランドやレシピ、サロンデュショコラなどイベントについても
ジャンボシュークリームなどでおなじみ、お子さんから、おじいちゃん、おばあちゃんまで幅広く愛されるニコニコ系洋菓子ブランド「GINZA...
自由が丘にアトリエをオープンした手作りアイスのお店「HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)」。 こちらの、鎌倉「MA...
今は閉店してしまったのですが、以前新宿にあったアシェットデセールのお店に行って、その演出や味わい、体験にいたく感動した覚えがあります...
ここ数年の酒チョコ流行りで、最近、各ブランドさまざまな新商品を出していますよね。 中でも、ユニークな商品展開で...
ダイヤモンドなどを美しくかたどったショコラで有名な「デルレイ」。 ベルギー本店以外にほとんど店舗を持たないデルレイが、厳しい条...
今、弊社のサイト経由で、ダントツで売り上げナンバーワンの「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」。 「え?...
先日、東京 蔵前にあるチョコレートショップ「ダンデライオン」に併設するセレクトショップ「Bean to Bar Lab 蔵前」で楽し...
チョコレートブームと共に、独自のこだわりを持ったローカルなチョコレートも増えています。 今日ご紹介するのは、四国は香川...
最近、地方出張があると、その場所で話題のショコラトリーがないか事前に調べてから電車や飛行機に乗る…というのが習慣になっています。 ...
新橋駅から徒歩数分の場所に、多くの店が集まるショッピングセンター「銀座ナイン」という建物があるのをご存知でしょうか。 ファスト...
先日友人に「ケイちゃんが好きそうなお店があるから行こう!」と、蔵前の「ダンデライオン チョコレート」に連れて行ってもらいまし...
大阪の行列ができる人気パティスリー「五感」。 ココが満を持して作ったチョコレート専門店があります。その丁寧かつ高品質なチョコ菓...
先日、渋谷スクランブルスクエアのバレンタイン催事取材会にお邪魔した際、長野に本店を構える「Apple & Roses(アップ...
見た目が良いのにプチプライス、手のひらサイズだけど、ワリとボリュームもあって…という「パレショコラ」。 お配りバレンタインチョ...
先日、渋谷スクランブルスクエアのバレンタイン催事取材会にお邪魔した際、五反田にある「LES CACAOS(レ・カカオ)」について詳し...
以前、渋谷スクランブルスクエアのバレンタイン催事事前取材会にお邪魔した際、「なにこれ?!美味しい!」という、ボンボンショコラに出会い...
【2020年追記】道を挟んだお向かいに移転しました。 ずーーーーっと行きたいと思いつつ、営業時間や駅からのアクセスと都合が合わ...
33年の歴史を持つ、大阪のショコラトリー「エクチュア」の、古いお屋敷の「蔵」を改装したお洒落な本店。 ここでは、軽食の...
何度訪れても新しい発見がある自由が丘エリア。 つい先日も、地元友人から「こんなの出来てるよ!」と教えてもらったのが、「ピエール...
来日20年を越えるフランス人シェフによる「ル・ポミエ」。 こちら、生洋菓子が人気の東京 北沢にあるパティスリーで、チョコレート...
人気観光地である鎌倉から一駅、歴史情緒ある大人の街「北鎌倉」にある「Chocolaterie CALVA 北鎌倉 門前」。 ...
先日、「自由が丘に面白そうなパティスリーが出来てた」という友人のSNSで知った「ライフ イズ パティシエ」。 変わったネー...
生チョコ専門店「MAISON CACAO(旧ca ca o)」が、新たに手掛けたチョコレートショップ「チョコレートバンク」。 ...
ジャンドゥイヤなどのチョコレート菓子でも有名な、イタリアはトリノで愛される、チョコドリンク「ビチェリン」。 実は、トリノ最古の...
可愛らしい見た目ながら本格的な美味しさで、若い女性だけでなく幅広い人気を獲得している「TOKYOチューリップローズ(トーキョ...
日本ではフランス料理店すら珍しかった1960年代に、単身 渡仏し本場でケーキを学んだ河田 勝彦シェフ。 日本スイーツ界...
「Sébastien BOUILLET(セバスチャン・ブイエ)」について、その特徴、おすすめ商品、店舗詳細、お取り寄せ情報などお届けします。
イタリアのナッティーな味わいのチョコレートが大好きな皆さん! 「VESTRI(ヴェストリ)」をご存知でしょうか。 ...
日本を代表する、世界的なパティシエ ショコラティエの辻口博啓さん。 「モンサンクレール」や「ル ショコラ ドゥ アッシュ」など...
2015年、パリで開催された「サロンデュショコラ」で見て、「なんて可愛いの!」とジャケ買い。 チョコとアートの融合!「...