ラブリーな見た目に、大人の女性が喜ぶ酸味と苦み…。
通販サイト「フェリシモ」の「幸福のチョコレート」で毎年人気の「Chocolala(チョコララ)」をお取り寄せしてみました。
特徴、食レポ、お取り寄せ情報などお届けします!
「チョコララ」とは?
「チョコララ」は、元銀行員の旦那様と、そして元弁護士の奥様が、エストニアの首都タリンで開いた人気店。
地元の新鮮な素材、オーガニック素材などにこだわり、添加物を使わない手作りのナチュラルチョコレートが特徴。
カカオ豆は、ブラジルやジャマイカ、マダガスカル、メキシコなど厳選したカカオプランテーションの物を使用しているそうです。
Suur-Karja 20, 10146 Tallinn, エストニア
www.chocolala.ee
+372 5565 4333
International Chocolate Awards 2017 – East European
Best Estonian Food Awards 2016
Tallinn Entrepreneurship Awards 2015
ボンボンショコラもさまざまな種類がありますが、フェリシモではフォトジェニックなタブレット(板チョコ)がかなり印象的で、そのビジュアルが2018年「幸福のチョコレート」カタログの表紙にもなっていました。
「チョコララ」食べてみた!
私がお取り寄せしたのは、「チョコララ ラズベリー」。
カカオを模したモールドに、ピンクとチョコレートカラーのマーブルの模様がなんともフォトジェニックなタブレット。
ザクザクとした食感のドライラズベリーも贅沢に乗っかっています。カワイイ!
そして嬉しいのが、こんなにラブリーな見た目にもかかわらず、酸味と苦みを上手にコントロールした大人味に仕上がっているところ!
ベリーが美味しいんです。なんというか、濃縮具合(?)がすごい。パワフル。
材料として使われてはいないようですが、ローズのような香りもして本当に華やか&わたし好みの味!
そして、喉に残る嫌な甘さを感じないのも良いです。お砂糖の量だけでなく、その質にも依るのかもしれません。さすが。
「チョコララ」通販(お取り寄せ)情報
「チョコララ」の商品は、前述のとおり、フェリシモのチョコレート専門サイト「幸福のチョコレート」にて、限られたシーズンのみお取り寄せが可能です。
いずれにせよ、とってもレアなチョコですので、気になる方はぜひこまめにチェックして下さいね!