#stay homeが続き、そして梅雨が明けたこのタイミングに、
「お取り寄せが出来て、かつ、ヤラセなしで美味しいと思うチョコアイス」
を、まとめてみようと思います。
ダンデライオン
アメリカ サンフランシスコ発、シングルオリジンの豆から作る希少なチョコレートファクトリー「DANDELION CHOCOLATE(ダンデライオン チョコレート)」。
日本には蔵前、表参道などにお店があります。(鎌倉、京都店は2020年クローズ)
私はこちらのホットチョコレートとブラウニーを食べた時に「カカオ豆だけでこんな深い味になるなんて!」とえらく感動しまして。産地が変わるだけで風味もガラッと変わったり。チョコの面白さを改めて知らされたブランドと言っても過言ではありません。
そんなダンデライオンからは、WEB限定のアイスクリームセットをお取り寄せする事が出来ます!ぜひチェックを♪
グラッシェル
「ルタオ」が手掛ける、アントルメグラッセ(アイスケーキ)のお店からも、チョコレートアイスのお取り寄せが出来ます。
可愛らしい見た目のアイスケーキも一緒にぜひ!
「グラッシェル」のアイスケーキをお取り寄せする
Amazonからお取り寄せも出来ます!
ゴディバ
言わずと知れた有名メゾン「ゴディバ」は、チョコレートの売り上げが落ちる夏場に向け、いち早く夏向けのチョコスイーツ、氷菓プロダクトを開発していたブランドでもあります。ショコリキサーなんかもその1つですよね。
カップアイス以外のバリエーションも多く、見た目もバラエティに富んでいる事から、自分用だけでなくギフト用としてもオススメできます!
nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO
水天宮駅からすぐの場所にある、お洒落ホテル内ショコラトリー「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」。
こちらのチョコレートアイスは、超一流の腕を持ったシェフがこだわりにこだわった一品です。
例えば、カカオの香りをマスキングしてしまう高脂肪の生クリームを避け、低脂肪(35%)をものを使用していたり…。
そのため、冷たい「アイス」という形態の商品であるにもかかわらず、カカオの香りが素晴らしい!
「ショコラナビ」さんというチョコレートのセレクトショップから購入可能です。
「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」をお取り寄せする!
【番外編】フェリシモ
雑貨やファッションなどのイメージが強い「フェリシモ」。
ですが実は、チョコレート通にも知られる存在で、有名チョコレートバイヤーみりさんが世界各国で探してきた、日本では手に入らないチョコが買えるとして人気の通販サイトでもあります。
夏になると、こちらから、世界のローカルショコラトリとコラボした面白いカップアイスが発売される事が定番となりつつあって、毎年大変な人気なんです!
オーダー期間が短く、なかなか手に入れづらいかもしれませんが、アイス好き、チョコ好きならばぜひ体験してみたい商品だと思います。
こちらもオーダーして損はなし。