「アルカション」でしか食べられない?!門外不出のフランスボルドー地方菓子「デュネット」を取り寄せてみた



当サイトは、一部記事にてアフィリエイトプログラムを利用しています。

【アルカション】デュネット

母から「たけのこの里かと思って食べたら、めちゃくちゃ美味しかったんだけど、アレなあに?!」との言葉をいただいた(笑)練馬のパティスリー「Arcachonアルカション)」の「デュネット」。

なんと、フランスボルドーにあるパティスリーの特許商品を、日本で唯一許可をもらって作っている…というモノなんだそう。

このページではそんな特別なお菓子「デュネット」とそれを作る「アルカション」について詳しくご紹介したいと思います。店舗詳細、お取り寄せ情報も♪

https://arcachon.co.jp/

やじるし【三越伊勢丹】スイーツ

スポンサーリンク

そもそも「アルカション」って?

「アルカション」は、2005年森本 慎シェフによって東京保谷に開かれたパティスリーです。(現在の本店はコチラ→グーグルマップで開く

店名(ARCACHON)に、森本シェフの修行先であるボルドー地方南西部のリゾート地、人気の海水浴場がある地名を冠している事からもわかる通り、フランスの地方菓子にこだわったパティスリーとして知られます。

参考:シェフの修行先「La Pâtisserie Marquet」の「ARCACHON」店↓

↓こちらは「La Teste-de-Buch」店

森本 慎シェフ

森本 慎シェフは、1975年東京都生まれ。

国内の有名店で修業後、フランスへ。↑上で紹介した「La Pâtisserie Marquet」などボルドー地方をメインにフランスの伝統菓子の技術を取得。

前述の通り、帰国後、2005年に自身のお店をオープンしました。

プロのための製菓技法 生地  増補改訂版

直近の活動としては、2021年3月10日、「プロのための製菓技法 生地 増補改訂版」を出版。

それぞれの生地を使ったお菓子を5人のパティシエがレシピとともに紹介する、実践的な一冊で、洋菓子づくりにおける生地の作り方、各生地の特徴、作る際の注意点も案内し、実際のお菓子づくりの現場における生地について、知りたい・学びたい、プロを目指す人のための教科書になっています。

森本 慎( もりもと・しん)

森本シェフの他、「パティスリー パリ・セヴェイユ」金子 美明シェフ、「パティスリー ドゥ シェフ フジウ」藤生 義治シェフなどが著者として参加されています。

「アルカション」の「デュネット」食べてみました。

森本シェフが、修行先「マルケ」に掛け合って、日本では「アルカション」だけが作る事を許された「デュネット」。

デュネットとは

めちゃくちゃ映えるパッケージ(缶)に入って届きました!お洒落。
もしかすると、アルカションの海をイメージ?

アルカションの缶

冒頭でも書きましたが、その姿はまるでたけのこの里。

【アルカション】デュネット

松の実やお酒で香りづけられたアーモンドペーストを小麦粉の生地でクルリと巻いて、お尻にミルクチョコレートをコーティングしています。

【アルカション】デュネット

サクサクというよりは、くにゃっとした食感で、まずは洋酒の香り。松の実やアーモンドの香ばしさもありながら…。

デュネットの中身 断面

なるほど、日本の菓子ではほとんど食べた事がないような組み合わせですが、なぜだか懐かしい感じもするという不思議なお味。

いい意味で、期待を裏切る味わいです。1粒1粒ゆっくりと楽しみたい感じ。

購入先ページでは「コーヒーと合わせて」と書いていましたが、他のドリンク(アルコールなんかも)とのマリアージュも検討の価値がありそう。大人のスイーツですね。

「アルカション」原材料名&カロリーの例

デュネット:小麦粉、バター、チョコレート、アーモンド、松の実、洋酒/乳化剤(大豆由来)、香料

デュネットの材料とカロリー

「アルカション」店舗&通販(お取り寄せ)情報

実店舗

…と、そんな「アルカション」は、練馬駅近く、保谷駅近くに店舗があります!

本店
住所:東京都練馬区南大泉5-34-4(グーグルマップで開く

練馬店
住所:東京都練馬区練馬1丁目25-5(グーグルマップで開く

いずれの店舗に関しても、定休日、営業時間などは、都度、公式サイトからご確認の上お出かけくださいませ♪

アルカション 店舗情報

ネット通販、お取り寄せ

今回ご紹介した「アルカション」の「デュネット」は、三越伊勢丹のオンラインショップからお取り寄せが可能です。

やじるし【三越伊勢丹】スイーツ