祇園の花見小路通り…というとっても風情のあるエリアの一角に、チョコレート専門店「加加阿365」というショップがあります。
京都っぽい遊び心をプラスしたキュートな見た目に、WPTCチョコレート部門グランプリを獲得したショコラグランシェフが作る「ほんまもん」の中身…
才色兼備な京都チョコ「加加阿365(カカオ365)」について、その特徴、おすすめ商品、店舗詳細などお届けします。
加加阿365とは?
「加加阿365(カカオ365)」は、京都の人気洋菓子店「マールブランシュ」が作ったショコラトリーです。
「加加阿のある暮らし」をコンセプトにし、製菓の国際コンクールWPTCチョコレート部門グランプリを獲得した藤田浩司、そしてショコラティエ南 尚貴が、スペシャルなチョコレートを生み出します。
加加阿365 おすすめ商品
加加阿365
まずご紹介するのは、店名が付けられた看板商品「加加阿365」。
通常の1粒チョコレートの3倍?くらいの大振りなガナッシュ入りボンボン。
火入れを控えたミルクチョコが使われています。
甘すぎないフレッシュな風味が大人の舌にも嬉しい。
特徴的なのは、「毎日模様が変わる」という事。そう、つまり365種類の紋様が用意されていて、それが商品名、ひいては店名の由来なんですね!
お干菓子佇古礼糖(おひがしちょこれーと)
とにかく見た目が可愛すぎる!!のが、「お干菓子佇古礼糖」です。
春夏秋冬、それぞれのデザインが楽しめるのもワクワク要素の1つ。今回私がGETしたのは「冬」のもので、雪だるまやクリスマスリースなどがデザインされていました。なんてキュートなの…
その名の通り、見た目はお干菓子。
でも実はボンボンチョコレートっていうサプライズも楽しいですよね。
ちょこっとエクレア
お店のベンチに座って、お庭を眺めながら食べるのにおススメな「ちょこっとエクレア」。
舞妓さんやかんざしなど、京都らしいモチーフが描かれたチョコレートプレートが乗っています。
加加阿365 店舗情報
加加阿365は、京都の有名観光地「祇園」に店を構えています。
冒頭にチラリと書いた通り、花見小路通りという大変風情のある場所にあるので、その道中もまたちょっとしたイベントのように楽しめちゃう…!
住所:京都市東山区祇園町南側570-150
電話:075-551-6060
営業時:10:00 – 18:00
定休日 無休
こちらが店舗外観。
店舗内は↓360度画像で。
Post from RICOH THETA. #theta360 – Spherical Image – RICOH THETA
グルメライターケイのひとりごと
以前、奮発して「星のや京都」へ旅した際、こちらのお店に立ち寄りました。
お店の方はとっても感じが良くって、1つ1つの商品に関して丁寧に教えてくださいました。
写真も、「撮影していいですか?」とお願いすれば、快くオウケイいただけます。
上記で紹介したモノのほかにも、こちらのショップらしい、板を使った和風パッケージが物珍しいタブレットなどもGET。
大満足で帰路に~。
そしてそして、このお店の大本(おおもと)である、洋菓子マールブランシュの看板商品「茶の菓」もお土産に。(こちらは嵐山で。)
とにかく楽しい京都旅でした!
「加加阿365」の様子は動画にもまとめてありますので、お時間ある方はコチラもぜひ♪