Instagramで見ていて、長く気になっていた「Norico-Chocol’art(ノリコ ショコラ)」さん。
2021年のバレンタインに、やっとこお取り寄せしてみたのですが…フォトジェニックなボンボン5種類は、シッカリと甘いのに嫌味じゃない、全てがしみじみと溜息が出るような美味しさでした。
今日はそんな「ノリコショコラ」について詳しくお届けします。
オンラインショップ
【婦人画報】ヴィーナスショコラ 5個入り
「ノリコ ショコラ」とは?
「ノリコショコラ」は、長年アパレルの世界で服作り、ブランド構築のビジネスに関わっていたという異色の経歴を持つ、ショコラティエ山﨑のりこさんによるチョコレートブランドです。
前職で得た、”本物”から得た感性を、ショコラ創りに活かしています。
「ノリコ ショコラ」を体験してみた
今回お取り寄せしたのは、ブランドを代表するアソート「新月ショコラ」。
コチラは、のりこさんが何か新しいチャレンジをする人たちに向けて新月のエネルギーを閉じ込め、そのお手伝いをしたいという想いで作られています。
「1月の」「2月の」「3月の」~という冠がつけられ、毎月新しいフレーバーを楽しめるのも、リピーターが多い理由。月1の楽しみにしているファンも多いそう。
ちなみに私が体験したのは2021年2月のもの。
地球のような姿をしたボンボンは、トロリとしたソースに、シャリカリッとしたプラリネが層になった、凝った一粒。
紅茶と蜂蜜が組み合わさってラベンダーのような好ましい香りに昇華しています。シッカリと甘いのに嫌味じゃない。そこに香ばしいナッツの味わいがプラス。しみじみと、ため息が出るような美味しさ。
そして、赤いボンボンは、ストロベリーとバルサミコ酢。
フルーツとバルサミコソースの組み合わせ…、間違いありません!
特に、苺と合わさったときには、”苺の苺感”(笑)が増す、というか。のりこさんは怒っちゃうかもしれませんが、めっちゃくちゃ美味しいアポロチョコレートを食べたような、そんな味わいでした。
そして、恐竜の卵のような姿のボンボンは、オレンジとレモン、パッションフルーツが使われています。
ものすごく柔らかく、ネットリしつつ、でもサラッと溶けるガナッシュ。
フレッシュで、一瞬、オレンジ味のクリームチーズ(ありますよね!ツブツブも入ってるやつ)を食べたのかと思いました。ハッと目が覚めるような美味しさ。
そして、ライチとジャスミンの1粒は、「これこれ~!」と頷きながらいただいてしまいました。
私が事前にイメージしていたノリコショコラのお味。
ジャスミンによって引き立てられたライチの香りと味。カカオパルプも思い起こさせます。
「ノリコ ショコラ」原材料名&カロリーの例
チョコレート、クリーム、ストロベリーピュレ、砂糖、バター、オレンジピュレ、水あめ、ライチピュレ、アーモンド、パッションフルーツピュレ、紅茶、リキュール、レモンピュレ、アーモンドオイル、スピリッツ、ブドウ酢、ナツメグ、バニラビーンズ/乳化剤、着色料(二酸化チタン、赤40、黄4、青2、青1)、香料、(一部に乳成分・大豆・アーモンド・オレンジを含む)
「ノリコ ショコラ」通販(お取り寄せ)情報
…と、そんな「ノリコショコラ」は公式のオンラインショップからお取り寄せが可能です!
また、婦人画報のお取り寄せ(私はコチラを利用)や、三越伊勢丹オンライン(季節限定)、ぐるすぐりなど、有名お取り寄せサイトでも取り扱いがあります。
利用しやすいところからどうぞ!