奈良県の重要伝統的建造物群保存地区にある手作りチョコレートのお店「チョコバナシ」さんをご紹介します。
「チョコバナシ」のこと
奈良県五條市の新町通りにある、カカオからチョコ作りを行う(ビーントゥバー製法)チョコレート屋さん。
インドの雑貨と刺繍のお店を運営する「株式会社イトバナシ」さんが、長らく空き家となっていた「餅商一ツ橋」で、2022年2月オープン。

フェリシモチョコレートミュージアムで開催されたイベントにて。
代表の伊達さんが、小さい頃から通っていたお饅頭屋さんだったという縁もあり、改修からの事業者募集に即応募したとの事。
工場長は、長年、有機化学、超分子化学、細胞学などを専門に研究を続けてきた杉川さん。
化学でチョコレートを作ります。

フェリシモチョコレートミュージアムで開催されたイベントにて。スライドを撮影。
「チョコバナシ」のおすすめ商品
コルカタ2.0
コリアンダー&塩のタブレット。
ぎゅぅっと固まっていたものが、シャリっと解けていくような食感。
すごく香りのいいハーブ、という感覚。サフランとかティムットペッパーみたいなイメージもあります。
カカオ自体の個性でしょうか、ココナッツのような風味も。
ちゃんと甘いのにしっかりと苦味が残って、それがコリアンダーの爽やかさ&甘やかな香りとよく合います。
コリアンダーのチリチリっとした食感、タイミングよくきいてくるお塩も良い。
和紙っぽい質感がある紙とプリントもカワイイです…。スパイスの仕入れ先のインド・コルカタ地方に伝統的なカンタ刺繍を施したテキスタイルデザインとの事。(写真下)
ベトナム
マットな質感。酸味ときのこ、チーズ感。
ちょっぴり粒ガムのようなサクシャリ感がありつつ、さきほど↑のとはまたちがう滑らかさも。とろりと溶けていきます。
コーヒーのような苦味がちょうどよく、パイナップル入りヨーグルトぽい。
南国フルーツのジュースのような爽やかさでフィニッシュ!
ガーナクランチ
食感がポリポリざりざりと楽しい1枚。ブラジル産のオーガニックなお砂糖とカカオニブがたっぷり振りかけられています。
ミントのような、青リンゴガムのような香りのカカオニブ。最初のイメージよりもずっと爽やかです。
もちろん、以上のタブレット意外にも多くの種類が。
ぜひお店、オンラインショップでご確認を。
お店の場所とお取り寄せについて
店舗名:chocobanashi 一ツ橋チョコスタンド店
住所:〒637-0042 奈良県五條市五條1丁目3-1(グーグルマップで開く)
営業時間:11:00-17:00
営業日:金土日+祝
お取り寄せあり
(毎月1,2,3日の限定販売)