先日、友人にお願いして「パティスリー カフェ デリーモ」に連れて行ってもらいました。
単なるチョコレートショップやパティスリーを想像していたのですが、ワインとチョコのマリアージュメニューがあったり、おつまみメニューなんかもあったり…と、広い楽しみ方が出来るお店でビックリ。
…というワケで、このページではそんな「Pâtisserie & Café DEL’IMMO(パティスリー カフェ デリーモ)」について、その特徴、おすすめ商品、店舗詳細、お取り寄せ情報などお届けします。
「デリーモ」とは?
「デリーモ」は、「ショコラティエの創るパティスリー」をコンセプトにしたお店。
2013年、赤坂*を皮切りに、全国に数店舗展開しています。
*赤坂店は現在閉店。*別業態も含める。
冒頭で書いた通り、パティスリーとしてチョコレート中心の菓子類の販売だけにとどまらず、店舗によっては、アルコールや軽食、そしてもちろんケーキやパフェなどのスイーツメニューを提供するカフェも併設しています。
ショコラティエは、本場ベルギーでの修行経験、そして有名店でシェフ経験もある江口和明さん。
カカオやその他の素材を生かし切る、その情熱で日々多くの人を虜にしています。
ショコラティエ 江口和明
料理人と栄養士…というご両親を持ち、磨かれた食に関する感性を以て、ショコラティエとして修業。
チョコレートの本場ベルギーに渡ったのち、日本に初上陸した「デルレイ」のシェフに就任。
その後、さまざまな業種を経て2013年のデリーモブランド立ち上げ時から、シェフパティシエ 兼 ショコラティエに就任。
youtubeやインスタライブも楽しいので、ぜひチェックしてみて下さい!
「デリーモ」おすすめ商品
ボンボンショコラ
一口サイズのチョコレート、ボンボンショコラ。
デリーモでは、定番のフレーバーから、限定のモノなども含めてさまざまな種類が用意されています。
パッションフルーツのジュレとガナッシュが使われた赤いハートの「ルージュ」、それから、クリームチーズ&ホワイトチョコのガナッシュ(チョコクリーム)と、サブレが2層になっている「レアチーズケーキ」などが人気です。
フリカケ
デリーモ特性の、ちょっと面白いプロダクト「チョコレートフリカケ」は、飲み物やパンなどにササッと振りかけて使うパウダー状のチョコレート。
第4のチョコレートと騒がれた「ブロンドチョコレート」を使ったものや、キャラメルのフレーバー、ホワイトチョコにストロベリーが入ったものなど、いろんな種類があって楽しい!
ショコラマドレーヌ
デリーモ定番人気商品「ショコラマドレーヌ」。
チョコレートの特性とマドレーヌを知り尽くした、ショコラティエ自慢のチョコレート菓子です。
ちなみに、渋谷ヒカリエShinQs店限定で、3分の1のミニサイズ↑「プチショコラマドレーヌ」が販売されています。
プチガトー(ケーキ)
もちろん、さまざまな素材を使ったケーキもたくさん!
ブランド名が冠された「デリーモ」は、キャラメル風味のブロンドチョコレートに、ヘーゼルナッツと店舗で抽出する香り高いエスプレッソを使用した濃厚なケーキです。
「デリーモ」店舗&通販情報
Pâtisserie & Café DEL’IMMO 東京ミッドタウン日比谷店
住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1−3 東京ミッドタウン日比谷B1F(グーグルマップで開く)
電話:03-6206-1196
営業時間:11:00〜23:00(ラストオーダー22:00)
定休日:東京ミッドタウン日比谷に準じる
Pâtisserie & Chocolat Bar DEL’IMMO 目白店
住所: 〒 171-0031 東京都豊島区目白 2-39-1 トラッド目白 1F(グーグルマップで開く)
電話:03-3988-1321
営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー 19:00)
定休日:トラッド目白に準じる
ちなみに、赤坂本店は、「東京ミッドタウン日比谷に移転する」という形で現在は閉店しています。
店舗一覧に関しては、オフィシャルサイトで都度確認の上、お出かけくださいね♪
http://www.de-limmo.jp/
東京ミッドタウン日比谷店に行ってみた!
さて、最後に「東京ミッドタウン日比谷店」への訪問レポをお届けしたいと思います。
同店舗は、日比谷駅のA11出口からすぐ!
店名通り、東京ミッドタウン日比谷内にあります。2018年に出来た割と新しい店舗のようです。
左手に物販コーナー。プチガトーなどが並ぶショーケースがあります。
右手がカフェスペース。この日は日曜日だったので日比谷で働くOLさんなどはおらず、割とゆっくりとした感じ。
チョコレートが主役のパフェメニューにも惹かれつつ…
そしてタイミング的にクリスマスシーズン前だったので、ケーキのパンフレットにも目を奪われつつ。
ちなみにこの写真のケーキは2018年の新作「バリ」↓というケーキでした。なんて美麗な!
とか言いつつ、この日は、友人とちょっと一杯…という感じでしたので、プロシュートやサトイモのアヒージョ(だったかな?)などおつまみ系メニューもオーダー。
もちろんワインもあります。
とはいえ、せっかくなので、ボンボンショコラも追加でオーダー。
プロセッコとセットになった3粒たち。
女子一人でも気軽にちょいっと入りやすい店内とメニュー。
これは…再び、今度は一人ででも訪れてしまうかもしれません!
みなさまも、ぜひ。