「洋菓子マウンテン」で修行!「LA BASE de Chez Lui(ラバーズ ドゥ シェリュイ)」のボンボン



当サイトは、一部記事にてアフィリエイトプログラムを利用しています。

ラバーズ ボンボンショコラ

2024年3月1日、代官山にオープンしたチョコレートとアイスのお店「LA BASE de Chez Luiラバーズ ドゥ シェリュイ)」。

LA BASE de Chez Lui(ラバーズ ドゥ シェリュイ)

水野直己さんのお店に長くいらっしゃった酒井將駄さん(@shota_sakai_)のチョコを体験しました!

スポンサーリンク

おすすめスイーツ

ボンボンショコラ

ちょっとユニークな素材を使用したボンボンショコラたち

LA BASE de Chez Lui(ラバーズ ドゥ シェリュイ)のボンボンショコラ

写真は↓裏面の原材料見てすぐ「これは私好み…!」とピンときた箱。2024年購入。
ベトナムの素材、食材を主役にしたアソートです。

ラバーズ ボンボンショコラ

ラバーズ ボンボンショコラ

ベルガモットとコブみかん

すごく柔らかなジュレとホワイトチョコガナッシュの2層!

ベルガモットとコブみかんのボンボンショコラ

たぶんですが、ジュレの方にベルガモットが使われてて、ガナッシュのほうがこぶみかん?
どちらが主役というわけではなくって、その調和が見事なんですが、溶けるスピードの違いをうまく使っているので味の変化が楽しめる。
パアッと明るいイタリアの食卓から、おしゃれなクセ持つクメール料理へ…みたいなイメージ。

口の中が忙しい楽しい一粒です。

ベトナム70%

トロリと滑らか、かつ、プワプワとした弾力があるガナッシュ。

何も入っていないのが不思議なほどベリーのようなフルーティーさと、キリッとした苦味。粘膜に、シルクを思わせるシュルリとした余韻!

バナナと胡椒のボンボンショコラ

バナナとベトナム胡椒

コチラも東南アジアのお料理を思わせるフレーバー。
お花のような香りと刺激…一瞬迷ったあと「これはティムットペッパーだ!」と思ったのですが、表記は「ベトナム胡椒」。お仲間でしょうか。
ヨーグルトのような爽やかな酸味がよい。

ベトナム70% ボンボンショコラ

カットした断面をスライドして見ていただいたらわかるのですが、同じガナッシュでも実感が結構違ってるのも楽しかったです!

プラリネ蓮茶

重くなりがち?なプラリネですが、キャラメリゼの部分がシャリシャリと軽やかな食感&同じく軽やかな香ばしさでで、スルスルと食べられてしまう1粒。
甘さや塩気もバランスも良いです。

葉っぱの型がムニって押されてるのも可愛い(笑)

プラリネ蓮茶

面白いのが「もう1週しよう~(全部半分にカットしてたので)」と、プラリネの後にシンプルなベトナム70%を食べたら、めちゃくちゃワサビのような味がしたこと。
食べる順番でいろんな味に出会えますし、それはなにより4粒のバランスがイイからなのかな、とも思います。

美味しかった!

カカオバターサンド

ペルー産の未脱臭カカオバターと通常のバターを両方使ったバターサンド。
ラム酒の香りがするブルトン生地でサンドしています。いろんなフレーバーあり。

カカオバターサンド

モワルーショコラ(カフェメニュー)

トロリとした柔らかいチョコレートケーキの上に、マダガスカル産バニラを贅沢に使用したバニラのジェラートを乗せたカフェメニュー。

モワルーショコラ(カフェメニュー)

酒井將駄シェフのこと

洋菓子マウンテン」にて8年勤務、そのうち3年はスーシェフを務めた、今最も話題のシェフ!

2024年3月代官山にオープンした、チョコレートとアイスクリームショップ(グラッスリー)「LA BASE de Chez Lui」シェフパティシエ。
ビーントゥーバーのチョコレートの他、生菓子や焼き菓子なども展開。

店舗詳細

住所:〒150-0034 東京都渋谷区代官山町20番23号 Forestgate代官山MAIN棟1-06(グーグルマップで開く

LA BASE de Chez Lui

営業時間:10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
電話番号:03-6712-7563

LA BASE de Chez Lui(ラバーズ ドゥ シェリュイ)のチョコレートケーキ LA BASE de Chez Lui(ラバーズ ドゥ シェリュイ)のプチガトー LA BASE de Chez Lui(ラバーズ ドゥ シェリュイ)の焼き菓子