日本における高級ショコラブームを作ったといわれる「JEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)」。
かのジュエル・ロブションに師事した事をきっかけに、パティシエとして、ショコラティエとしてさらに磨きをかけ、世界屈指の実力と評されるまでになりました。
というワケでこのページでは「JEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)」について、その特徴、おすすめ商品、店舗詳細、お取り寄せ情報などお届けします。
ジャン=ポール・エヴァンとは?
ジャンポールエヴァンの哲学は、「チョコレートは人に幸福を与える」。
フランス国家最高職人賞「M.O.F」、国際チョコレートコンクール優勝、などたくさんのタイトルを持ちます。
とにかくこだわりが強い「職人」であるジャンポールエヴァン。
チョコレートの原材料の質を高く保つため、それぞれの生産地に自ら足を運び、素材を厳選。
そのこだわりは、「カーブ ア ショコラ」と名付けられたチョコのための室温管理販売などにもあらわれています。
その販売方法は、ジャンポールエヴァンの定番のアソートの名前にもなっているんですよ。
さらには、バロタン(チョコレートの箱)の中に保冷剤が入ったアソート「コッフルドール グランクリュ」まで!
ジャン=ポール・エヴァン おすすめ商品
ボンボンショコラ
■コスタリカ
カカオの力強さを感じるハーフビターチョコのガナッシュに、オレンジリキュールを使った一粒。
■カーブ ア ショコラ ラ サンセリテ
「スパイスの魔術師」と言われるミシュラン三ツ星シェフ ロランジェ氏とのコラボした胡椒を使ったアソート。
最近人気のペルー産カカオを使った1粒は、ペルー産らしい、フルーティーな柑橘系の面白い味わい。
胡椒をプラスするとまた違ったフルーツの味へと変化します。
■ロシェ
ヘーゼルナッツをアーモンドを使ったプラリネ。
食感が楽しいヌガティーヌを乗せてミルクチョコでコーティングしています。
もちろん、それら様々なボンボンが詰めあわされているアソートボックスもおススメです。
テイクアウトメニュー
催事などで人気のイートン、テイクアウトメニュー。
↑「タルトレット オ ショコラ スフレ」は、その名の通りスフレの中にマダガスカル産のカカオを使ったガナッシュが入っています。
↑「フイユテ ショコラ ノワール」は、シガレットとダックワーズを合わせたスイーツ。
スタッフさんオススメの理由は「とにかく、ダックワーズの部分が美味しい!」からとのこと。
ジャン=ポール・エヴァン 店舗情報
ジャン=ポール・エヴァン 伊勢丹新宿本店
住所:東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿本店B1
電話:03-3352-1111(大代表)
営業時間:10:30 – 20:00
定休日:不定休
ジャン=ポール・エヴァン 表参道ヒルズ店
住所:東京都渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ本館1F
電話:03-5410-2255
営業時間:月〜土曜日 11:00〜21:00 / 日曜日 11:00〜20:00
定休日:不定休
ジャン=ポール・エヴァン 東京ミッドタウン店
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリアB1F
電話:03-5413-3676
営業時間:11:00-21:00
定休日:不定休
そのほか、三越銀座店、伊勢丹浦和店、三越仙台店、三越広島店、岩田屋本店、三越札幌店、京都店、丸の内店などにも店舗があります。
ネット通販、お取り寄せ
公式の他、各百貨店のオンラインショップでも扱いがあります。
グルメライターケイのひとりごと
パリのサロンデュショコラで、2016年の新作である胡椒を使ったモノを試食させていただきました。(エヴァンさんは、ご自宅にも常に20種類以上の胡椒を常備しているそうで、その日の気分で使うモノを変えるんですって。)
…
そうそう、パリの店舗で印象深かったのは、なぜか「NHK」と印刷されたボンボンショコラ。聞けば、本当に日本の国営放送の「NHK」を意味するそうで、取材で取り上げられた時に記念で作ったモノなんだそう。
パリで見かけた「NHK」の文字。なんだかシュールでした。
買えばよかったな。