「沖縄にカカオを中心とした産業をつくりたい。」という想いから生まれた「OKINAWA CACAO(オキナワカカオ)」。
やんばる、国頭村にあるショコラトリー「オキナワカカオ」について、その特徴、おすすめ商品、店舗詳細、お取り寄せ情報などお届けします。
「オキナワカカオ」とは?
「オキナワカカオ」は、代表 川合径さんにより2016年からスタートした事業、チョコレートブランドです。
2018年には念願の自社工房、店舗をオープン。
場所は、山や森林など自然が多く残る沖縄本島の北部、山原(やんばる)と呼ばれる地域。
「オキナワカカオ」では、そんなやんばるのヌチグスイ(命薬)と言われる特別な植物を副素材に、「ここにしかない」チョコレートスイーツを提供しています。
カカオ豆は、現在、ガーナ産の物を使っていますが、日本で唯一の亜熱帯気候を活かして、2020-2021年の初収穫を目指し、自社農場にてカカオ栽培にも取組んでいます!
「オキナワカカオ」おすすめ商品
新生姜と月桃のチョコレート
2021年 松屋銀座のバレンタインお披露目会にて紹介いただいた「新生姜と月桃のチョコレート。
いわゆるフルーツディップチョコなのですが、さすが沖縄、使われているのは、さとうきび糖で甘辛く炊き上げたやんばるの新生姜。そして、自社畑に自生する月桃で香りづけをしたチョコレートです。
和菓子を思わせる味わいで、お茶請けにも。
このほか、「島バナナ」など、素材を変えたものも展開。
沖縄チョコレート(タブレット=板チョコ)
カラキ、シークヮーサー、月桃、泡盛まるたなど、まさに「ここにしかない」フレーバーの板チョコたち。
写真はさきほどと同様の「月桃」。
きれいな葉を摘み、熟した実を採り、乾燥・粉末にしたものをカカオマメと一緒にすりつぶし、月桃の香りと効能を引き出し、チョコレートに混ぜられています。
「オキナワカカオ」店舗&通販(お取り寄せ)情報
実店舗
店舗は、前述の通り、国頭村に。
■OKINAWA CACAO FACTORY AND STAND
住所:〒905-1415 沖縄県国頭郡国頭村字浜521
電話:050-5241-8152
ネット通販、お取り寄せ
公式オンラインショップの他、今回取材でお世話になった松屋銀座のバレンタインお取り寄せページからも。(期間限定)