世界的なコンクールにて多数の受賞歴がある小野林 範さん。
そんな彼が2018年、京都 東山に自身のブランド、ショコラトリーをオープンしました。
このページでは、そんな「Chocolaterie HISASHI(ショコラトリー ヒサシ)」について、お店訪問レポと供に特徴、おすすめ商品、店舗詳細、お取り寄せ情報などご紹介したいと思います。
東山のお店、ホントいいところだった~!
楽しかった&美味しかったレポです。
公式オンラインショップ
高島屋オンラインを利用する方はコチラ
目次
「ショコラトリー ヒサシ」とは?
さて、改めて「ショコラトリーヒサシ」について。
冒頭にも書きましたが、「ショコラトリーヒサシ」は、1979年 滋賀県生まれの小野林 範シェフのお店です。
「日本でも、チョコレートをヨーロッパのように身近な菓子にしたい」といった彼の思いを反映したラインナップで、地元 京都以外からのお客さまも多数。
店舗には、テイクアウトやイートインで楽しめるドリンクメニューも。
オーナーシェフ 小野林 範さんプロフィール
小野林さんは、バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」にて統括シェフを務め、2012年に「ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ(WPTC)」優勝、2015年には「ワールドチョコレートマスターズ」準優勝…と、世界的に活躍されているシェフです。
ちなみに…2015年の「ワールドチョコレートマスターズ」決勝戦のパリ会場には、私も居ました!
ここでは詳細は省略しますが、この大会は、技術だけでなくアイデア、独創性、瞬発力など様々な要素を競うチョコレートのワールドカップのような大会。
その様子は世界中に同時中継され、多くのファンが見守ります。
この時、小野林さんは↓「チョコレートピエス」(工芸菓子、細工菓子の事)と「スイート・スナック・オン・ザ・ゴー」でも部門賞を獲得しています。
詳しく知りたい方は…↓
クーベルチュール
採用しているクーベルチュール(製菓用のチョコレート生地の事。これを加工し様々なチョコレートスイーツを作る)は、既存の商品ではなく、独自で配合比率を決定したオリジナルの「GAIA71%」を開発、使用。
ケーキ、アイスクリームなど、そのクーベルチュールの名自体が冠された商品もあり、さまざまな形で、力強いカカオの風味を楽しむことが出来ます。
「ショコラトリー ヒサシ」に行ってきました!
さて、ここからは実際にお店に足を運んだ様子をお届けしながら、アクセスやおすすめ商品などについてご紹介していきますね。
「ショコラトリーヒサシ」住所 アクセス
住所:〒605-0033 京都府京都市東山区夷町166-16(グーグルマップで開く)
電話:075-744-0310
営業時間:11時00分~18時30分
定休日:月曜日、火曜日(隔週の場合も。詳しくは公式サイトでチェック)
「ショコラトリーヒサシ」は、地下鉄「東山駅」1番出口から徒歩数分の場所、京都府東山区夷町にあります。
↑トコトコ駅を歩いておりますと広告が!
案内通りに、出口から左側へ…。
東山というエリアは、整備された清潔な街に京都っぽい景色が織り交じる、観光客にとって一番嬉しい風情を持っていました。
店に向かう たった数百メートルほどの間にも、雰囲気のよい川と橋、お寺など、目が暇になる事がなく楽しめました。イイですね~京都…。
そして、到着!
こちらが「ショコラトリーヒサシ」です。
お店のイメージカラーでもある薄いピンク色(鴇色=ときいろ)の暖簾が目印。よくみると「ひさし」の文字が描かれています。
店内の様子
お店に入ると、左手と正面にショーケース。
生菓子、ボンボンショコラ、焼き菓子…
さまざまなスイーツが並びます。
「チョコレートをもっと身近に」「駄菓子感覚で提案したい」という想いを体現したような、キュートで手に取りやすいお値段のモノ…、
お持たせにこのお店をチョイスする地元の方の多いのでしょう。見栄えし、持ち運びやすいタイプのモノも。
さらに左手前にレジがあり、イートインやテイクアウトのオーダーもここで行います。
珈琲や紅茶の他、チョコレートドリンク、ソフトクリームなどのメニューが。
この日、真夏日のおかげで喉がカラカラだった私は、とりあえずキンキンに冷えたアイスティーをオーダーし、右手のイートインコーナーに座りお買い物する商品を熟考…。
至福のひととき♡
ショコラトリー ヒサシ おすすめ商品
…というワケで、お店で見てきた、買ってきた、食べてみたモノの中から、個人的おすすめ品をピックアップ。
ボンボンショコラ
ショコラ好きならまずチェックしたいのがボンボンショコラ(一口サイズの詰め物チョコ)ですよね。
シンプルなものから、個性的なフレーバーまで、20種類以上。
1粒から購入可能なので、お店の方に色々ヒアリングしながら好みのモノを選びます。
気に入ったのは「ベルベイユ」。
聞けば、ハーブの名前だそうで、ちょっとレモンのようなさわやかなお味。
思ったよりもトップに飾られたハーブがきいていて、後味にさわやかな苦味も楽しめる一粒です。
中のガナッシュも滑らか。
そして、個人的に好きな燻製系チョコ(こちらでは「スモーク」という名前)も、個性的なお味でおすすめです。甘めなガナッシュになってました。やや意外。
また、おすすめのボンボンがセットになったモノ(ヒサシセレクション)もありますので、どれを買ったらいいか迷う方はそちらを。
「B」と名付けられたセットには、京都 佐々木酒造の日本酒を使った「SAKE」や、ベルギーのスパイスクッキー「スペキュロス」、「ライムノワゼット」などが。
そして前述のWPTC2012で制作した3個入りセットも。
Monaショコラ
最中+チョコで「Monaショコラ」と名付けられたスイーツは、ショコラトリーヒサシの人気商品。
まあるいアイス用の最中の皮を焼いて、中にはチョコの他、プラリネ、ライスパフなどを使ったクリームが入っています。
生菓子、ケーキ
チョコレートを使ったケーキも多数。
オリジナルのクーベルチュールを使いその名が冠された「ガイヤ71」は、チョコレートのサブレを土台にし、その上にムースチョコラとクレームショコラを乗せ、さらにチョコレートでコーディングしたチョコ尽くしのケーキ。
トップには「H」のロゴをかたどったチョコも。
また、「ガチャP」という変わった名前のピスタチオケーキも人気で、こちらは、WPTC2012で優勝した作品がベースになっています。(これ…おそらくですが、あのフジテレビの人気キャラをイメージしてます??名前も…。)
やはりここに来たら、大会で受賞した際の作品はチェックしておきたいところ。
…
…と、以上、かなり長いレポになってしまったのですが、「ショコラトリーヒサシ」のおすすめ商品、およびその他の情報について…いかがでしたでしょうか。
先に書いた通り、京都のとても良い雰囲気の場所にありますし、ぜひ、旅行の際など足を運んでみて下さい!私にとっても「あ~ヒサシ、楽しかったな」と良い思い出になってます。
どうしても遠くて…という方は公式オンラインショップ、もしくは、バレンタインシーズンのみになってしまうのですが、高島屋のオンラインショップに登場する可能性が高いですので、タイミングよくチェックしてみてくださいませ。